できる!リスクアセスメント
A5判 20コマ フルカラー
平成28年3月 第4版(多少の文字修正)
リスクアセスメントって何?リスクアセスメントってどのように行うのか?
これらの問いに明快にお答えします。
イラスト満載で、分かりやすいテキストでリスクアセスメントフロー図付き。
新人さん、新入社員の方に分かりやすく説明するのに最適なA5判冊子です。
−項目−
・なぜリスクアセスメントをおこなうのか
・リスクアセスメントのやり方は?
・リスクアセスメントの流れ(フロー図)
・リスクアセスメントの具体的実施内容
事前準備
ステップ1:危険性又は有害性を特定(洗い出し)
ステップ2:リスクの見積もり
ステップ3:リスク低減のための優先度の設定
ステップ4:リスク低減措置の検討・実施
ステップ5:記録
リスクアセスメントQ&A
リスクアセスメントを活かした作業手順書(例)
リスクアセスメントを活かした危険予知活動
< 前のページ > ・ < 次のページ >