平成28年5月6日(第5版)です。
低層住宅建設業向け
能力向上教育のための
足場の組立て等作業主任者教育テキスト
A4判 モノクロ 58頁
※個人の方は先払いとさせて頂きます。
弊社からの折り返しメールが届かないと、ご購入手続きができません。
PCメールの受信許可をお願いします。
平成27年7月1日施行足場からの墜落防止対策強化ページを追加。
平成21年6月1日施行労働安全衛生規則(足場関係等)の改正。
本足場、二側足場、一側足場等高層用から住宅工事用まで
幅広く、イラスト解説入り!
足場は持ち込みリースだから。うちはリフォームだから。
関係ないと思っていませんか?
低層ではない住宅の方も、うちは該当しないな?なんて思っていませんか?
どんな足場を作ろうが、誰が作ろうが、管理するのは誰ですか?
足場のある現場なら、すべての現場に必要な知識です!
中でも特に必要度が高いのは・・・、
文字通り
足場の組立て等作業主任者技能講習修了者で、バリバリ働いている方。
法改正は、さらに墜落災害を減らす、なくすための設備を中心に解説しています。
組立て、それを使用し、点検また解体するのは、作業主任者を中心にそこで作業をする人達です。
なんとしても人の管理は大変ですが、重要なのはいうまでもありません。
ちょうど良い機会です。
安全衛生管理体制の中で自分は、作業主任者としての職務を十分に果たしているのか、を確認できる1冊です。
目 次
1章 低層住宅等建築工事に用いられる足場の種類
2章 低層住宅等建築工事に用いられる足場の構成及び構成部材
3章 足場の設置計画について
4章 足場先行工法による足場組立て等
5章 低層住宅等建築工事の安全衛生管理
6章 災害事例研究の進め方と災害事例
・目次見本(914KB)
・内容見本(999KB)
・内容見本(1228KB)
< 前のページ > ・ < 次のページ >